
旭川荘厚生専門学院養成校情報 介護福祉学科 2年課程 矢嶋 純夏 さん
目指す分野 | 高齢者分野 |
---|---|
目指す資格 | 介護福祉士 |
目指す職種 | 介護職員 |
取材年 | 2018年 |
- Q1.この学校に入ったきっかけは?
- 高校の進路指導室にあったパンフレットを見たことがきっかけです。歴史と伝統があり、学費の安さや、キャンパスの敷地内にある2つの老人施設でアルバイトをしながら学べるというところに惹かれました。
- Q2.学校に入って楽しかったことは?
- アルバイトと普段の学院生活です。アルバイトでは、実際に利用者の方とふれあいながら楽しくアルバイトをしました。学院生活は友達と一緒に勉強したり、何気ない日々が楽しかったです。
- Q3.学校に入って大変だったことは?
- 実習です。担当利用者の方との距離感や支援方法など、たくさん悩みましたが多くを学ぶことができました。実習最終日には、私との別れを惜しんで涙を流してくださり、本当にうれしかったです。
- Q4.学業以外でしていたことは?
- アルバイトと学生会です。アルバイトは、認知症対応型グループホームで生活支援援助をしました。学生会では、体育大会や学院祭の企画、運営をしました。
- Q5.就職活動はいつから始めましたか?
- 平成29年の5月頃です。ちょうど実習期間と被っていたので、とても大変だったという思い出です。


- Q6.就職活動の情報はどのように集めていましたか?
- ホームページを参考にしたり、実際に働いている学院の先輩や担任の先生から情報収集をしました。
- Q7.何箇所くらい面接を受けましたか?また、1番最初に面接を受けたのはいつですか?
- 1箇所です。平成29年7月に面接を受けました。
- Q8.一般企業等の採用試験を受けましたか?どういった業界ですか?
- 受けていません。
- Q9.採用試験はどんな内容でしたか
- 第一次試験:作文(90分間、1200文字、提示されたテーマに沿って)、性格検査等
第二次試験:職場体験(1.5日)、グループ討議(提示されたテーマに沿って)
第三次試験:面接


- Q10.面接で驚いた質問は?その質問に対してどのように返しましたか?
- 「友達はいますか?」という当然な質問に驚いて、「はい。います。」としか答えられませんでした。
- Q11.就職活動で大切にしていたことは?
- 就職先が主催しているボランティアに参加して雰囲気を知ったり、また実習に行ったクラスメイトや就職した先輩から話を聞くように努めていました。
- Q12.なぜ、その法人に就職を決めたのですか?
- ボランティアに行った際の雰囲気が良かったことと、先輩からの話を聞いて決めました。
- Q13.将来の目標はありますか?
- 利用者の方に寄り添い、笑顔を引き出せる介護福祉士になりたいです。
また良い援助ができるよう更に学び、多くの資格を取りたいと考えています。