職種について

介護関係の仕事

身体や精神の障害病気などにより、日常の生活を行うのに支障のある人の介護を行います。

相談援助関係の仕事

サービス利用者の生活全般の相談に応じて助言・援助、精神的な支援を行います。共通していることは、ケースワークやグループワークなどの援助技術を活用して利用者の自立を支援することで、ソーシャルワーカーと総称されることもあります。

障害関係の仕事

身体や知的、精神などに障害のある人が自立して、日常生活や社会生活を営むことができるよう、施設や身近な地域で様々な福祉サービスを提供します。

保育関係の仕事

子どもたちの保育・ケアを行いながら、子どもたちと関わることで、食事やトイレ、睡眠などの基本的な生活習慣を身につけさせたり、遊びを通して集団活動や社会生活を育成することを支援します。

保健・医療関係の仕事

看護職は、医師の医療行為をを支えるとともに、利用者の日常的な健康管理や衛生管理、医療的なケアを行います。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士は、身体の障害の機能を回復させる役割を担います。

栄養・調理関係の仕事

利用者の食事を支える役割を担います。

運営・管理関係の仕事

事務・経理、そして管理者など、施設や事業所の運営管理の仕事を行います。

行政の相談所の職員

福祉事務所、児童相談所、身体障害者・知的障害者更生相談所、婦人相談所など様々な相談所に職員が配属されています。

社会福祉協議会の職員

社会福祉協議会職員は、社会福祉協議会が行う多様な事業に合わせて、さまざまな職種で構成されています。下記の他に、相談援助職員や在宅サービスの介護職員、事務職員などが働いています。